こんにちは。
今日は、梅雨が明けたかのような快晴の福山。
只今、外は32℃らしい。
黒田投手の200勝がお預けになり、楽しみが先送りで2度おいしい気分の渡辺です。
次回、地元マツダスタジアムでの偉業達成を大勢のカープファンと共に盛り上がりたいと思います!
昨日は、久しぶりに福山のFPの学びの場でもある 『SG・・・スタディグループ』という会の勉強会に参加しました。
テーマは、『自然災害に備える保険』
まさに、タイムリーなテーマを勉強させていただきました。
先月起きた福山の浸水被害や、2年前の広島市での土砂災害のように、この夏にもゲリラ豪雨による災害・被害が別の所で再び起きるかもしれません。
このタイミングで一度ご自身の火災保険の中身を確認されておいたほうがいいかも。
特に、風水害が基本で付いてる保険とそうでないものがあるからです。
もし、付いていなければ風で屋根が飛ばされたり、床上浸水or地面から45㎝以上の浸水が起きても泣き寝入りするしかありません。
自費で直すとなると、結構なお金がかかるみたいです。
また、緊急避難場所についてもぜひこの機会にご確認を!
福山市では、今月27日に初の地域ごと避難訓練を実施するそうです。
どこまでの訓練なのかは不明ですが、詳細については回覧板などでチェックしておきましょう。
火災保険に限らず、各種保険選びも住宅選び同様に、家族を守るにはとても大切なことなんだと再認識させられたのでした。
ご参考あれ。
それでは、また