こんにちわ。
「1月いぬる」といわれますが、気づけばあっと言う間に1月も終わろうとしていますね。
日々の業務に追われる今日この頃、ご依頼頂いているひとつひとつの案件を「スピーディに、そして丁寧に」をモットーに、今日も自分自身と闘っている、公認 不動産コンサルタントの渡辺です。
さて皆様、朗報です!
住宅エコポイント制度が2年半ぶりに復活することになりそうです。
再開後の制度名称は「省エネ住宅ポイント」。
2014年12月27日に閣議決定された緊急経済対策に盛り込まれたものです。
補正予算案に805億円を計上しており、補正予算の成立が前提で、国会での審議を踏まえて制度が創設となります。
2014年4月に消費税が増税となりましたがエコポイント復活となると、少し影響が緩和されますね。
住宅エコポイントとは・・・
一定の省エネ性能を持つ住宅の新築やエコリフォームに対して様々な商品などと交換できるポイントを発行する制度です。
過去に2度実施されており、今回で3度目となります。
内容に一部見直しがあり、新制度では「完成済みのエコ住宅購入」も対象となります。(貸賃住宅の購入は対象外)
2014年12月27日以降の請負契約が対象で、2016年3月31日までに着工・着手し、予算成立日以降の工事完了が条件となっています。
完成済みのエコ新築住宅の購入については、予算成立日以降の売買契約を締結したものが対象。
2014年12月26日までに検査済み証が交付されたことが条件です。※新築住宅=完了検査済み証の交付日から1年以内、人の居住の用に供したことがないもの。(国土交通省2015年1月9日公表、日経新聞2015年月13日より)
金利の低下や住宅ローン減税、すまい給付金にならび、住宅エコポイント制度の復活。
より一層、夢のマイホームが検討・購入し易くなりますね。
予算上限がありますので、早めの決断が鍵となりそうです。
今日はこの辺で
- 投稿タグ
- 耳より情報